施設紹介
世界遺産 元興寺
日本最古の寺院の一つ。仏教文化の重要な拠点で、美しい庭園や歴史的な建造物が見どころ。
元興寺は日本最古の寺院である法興寺を前身として平城京遷都と共に718年に平城七大寺の一つとして創建されました。中世寺院として僧坊の一画が道場として再興され今に至り、国宝の建造物を伝えています。1998年には古都奈良の文化財の一つとして世界遺産に登録されました。
詳細情報
- 施設名
-
世界遺産 元興寺
- 所在地
-
奈良県奈良市中院町11番地
- 連絡先
-
0742-23-1377
- アクセス
-
近鉄奈良駅から徒歩15分
JR奈良駅から徒歩20分
奈良交通バス福智院町下車徒歩5分
田中町下車徒歩5分
- 営業時間
-
午前9時から午後5時迄
(但し、入山は午後4時30分まで)
- 定休日
-
無し
- 拝観料
-
大人500円
※2025年4月から700円
- その他料金
-
無し
- 駐車場料
-
無し
- その他
-
秋季特別展期間中はご使用出来ません(例年10月下旬から11月中旬迄)
駐車場は東門駐車場をご使用ください。10台まで無料
境内は飲食禁止