施設紹介

室生寺

室生寺は、奈良県宇陀市にある歴史的な寺院で、特に美しい五重塔と仏像が見どころ

女人高野として、女人の参詣が禁じられていた高野山とは異なり、女性の参詣を受け入れてきた。境内には多くの国宝や重要文化財の仏像や堂塔があり、中でも屋外では国内最小の国宝五重塔は室生寺のシンボル。
※寳物殿は別途料金が必要です。
※駐車場は別途料金が必要です。

詳細情報

施設名

室生寺

所在地

奈良県宇陀市室生78

連絡先

0745-93-2003

アクセス

名阪国道 針ICから約25分

名阪国道 小倉ICから約20分

営業時間

8:30~17:00

※12月~3月は9:00~16:00

定休日

無し

拝観料

大人600円

その他料金

寳物殿400円

駐車場料

60分 500円 (60分以降30分200円)

その他

寳物殿拝観時間:9:00〜16:30

12月~3月は9:30~15:30

※注意点

  • 建造物などや境内に落書きや傷をつける行為
  • 境内での飲酒および喫煙
  • 撮影禁止箇所の写真・動画撮影
  • 他の参拝者への迷惑になる行為

アクセスMAP