施設紹介
西国第七番 岡寺
美しい山の景色と共に、仏教文化と歴史を感じることができる聖地
飛鳥の地に建立され1300年以上の歴史を刻む。日本最古の巡礼道西国三十三所観音霊場の第七番札所。また日本最初やくよけ霊場としても信仰を集める。御本尊は塑像 如意輪観世音菩薩。塑像としては日本最大。1年を通じ厄除の参拝者と巡礼者で境内がにぎわう祈願と巡礼の寺院です。
※無料駐車場はありますが、非常に細い道となっておりますので、運転に不慣れな方は周辺の有料駐車場をご利用ください。
※「岡寺門前駐車場」は民営の有料駐車場です。
詳細情報
- 施設名
-
西国第七番 岡寺
- 所在地
-
奈良県高市郡明日香村岡806
- 連絡先
-
0744-54-2007
- アクセス
-
最寄り駅・・・近鉄 橿原神宮前駅
近鉄 橿原神宮前駅 東口より奈良交通バス「岡寺前」下車、徒歩約10分。
または橿原神宮前駅よりタクシー。岡寺に駐車スペースあり。
・大阪方面から
近畿自動車道 ~ 阪和自動車道 美原JCT ~ 南阪奈道路-大和高田バイパス ~ 国道169号線 明日香村・吉野方面へ大和高田バイパス降り口から約15分西名阪自動車道では郡山インターを降りて国道24号線を南下、明日香村方面へ(郡山インターから約30~40分)
天理インターを降りて国道169号線を南下、明日香村方面へ(天理インターから約30~40分)
- 営業時間
-
8:30~17:00 (12月~2月 8:30~16:30)
- 定休日
-
無し
- 拝観料
-
・一般400円
※令和7年(2025)4月1日より入山料改定
・一般500円 - その他料金
-
無し
- 駐車場料
-
その他をご確認ください
- その他
-
本堂内一般参拝期間 毎年4月〜12月
※岡寺へは年中ご参拝できます。
※1月~3月の間は随時厄除法要勤修のため一般の方の本堂内参拝はできません。
※4月~12月の間であっても法要や行事などの為に一般の本堂内参拝を一時ご遠慮いただくことがございます。※岡寺に駐車スペースあり。
駐車スペースに至る参道が交互通行も難しい非常に細い道となっておりますので、特にはじめて車でご参拝の方や運転に不慣れな方は周辺の民営駐車場のご利用などもご検討くださいませ。※「岡寺門前駐車場」という駐車場は民営の駐車場です。
岡寺が運営に関わっている駐車場ではございませんので民営駐車場についてのご意見・お問合せなどは、岡寺ではお答えが出来ませんのでご理解いただきますようお願い申し上げます。